2月3日に開幕するSix Invitational 2025。節目となるYear10の直前の世界大会はアメリカ東部ボストンの地で行われます。
SiegeGamersでは出場するチームを毎日2チームずつ紹介しています。
第17弾はNA地域からOxygen Esportsをご紹介!OXGは2024年のシーズン前に3名の選手に変更を加えました。
その中には長らくNAリーグの顔となっていたFoxA選手も含まれており、新たなロースターで挑んだ2024年シーズンはあまり良好な駆け出しとはいきませんでした。
その後2025年1月に行われたSix Invitational LCQで勝利し、無事NA枠からInvitational出場を果たしました。
“Oxygen Esports” ロースター
2024年のシーズン開始前にOXGは大規模なメンバー変更に試みました。
これまで長くにわたりNAチームを渡り歩いてきたFoxA選手、エース候補として期待されていたPhish選手、3年の間チームに在籍しM80に移籍をしたYoggah選手と別れを告げ、新たにM80からDias選手、GMZ選手を獲得、M80でInvitational出場を果たしたのちに出戻りをしたYoggah選手を加え、Stage1に挑みました。
Stage1でMajor出場を逃したのちに続いてチームのIGLを担っていたDream選手を放出、同リーグで戦っていたHat選手、FNATIC等でコーチをしていたPhenomeneコーチ、FURIAやE1でコーチを務めていたKiziコーチを加えてStage2に挑むも惜しくもMajor出場を逃しますが、その後行われたSix Invitational NA LCQでは見事勝ち抜き、Invitational出場を果たします。
2024シーズン成績
Stage1
- North America League 2024 Stage1:4位
- North America League 2024 Stage1 LCQ:ベスト4
- Esports World CUP 2024 NACQ:ベスト8
メンバー変更を加えて挑んだNAL Stage1では、初戦のLOS戦に勝利をすると続く次戦も勝利し、リーグ連勝で幸先の良いスタートを切ります。終わってみると5勝3敗でリーグ2位の成績でプレイオフへと進むと、プレイオフでは初戦にM80と対決しましたが、3MAPの末に敗北し、3位決定戦ではDarkZero Esportsと対決するも1MAPも獲れずに敗北、LCQへと回ります。
LCQではSSGAと対決しこれに勝利するも続くSoniqs戦では敗北し、これでStage1のシーズンを終える事となります。
Stage2
- North America League 2024 Stage2:8位
- North America League 2024 Stage2 LCQ:2位
- Six Invitational 2024 NA CQ:1位
Stage1でMajor進出を果たせず、これまで長くチームでIGLを勤めていたDream選手を放出し、同リーグのLGで活動していたHat選手を獲得、その後にFNATICで活動していたPhenomeneコーチとFURIAやE1でコーチをしていたKiziコーチを加えStage2に挑みます。
しかしメンバー変更を行ったStage2でもOXGは苦しいシーズンとなりました。初戦から7連敗し最終戦にようやく1勝するもリーグを8位で終了し、プレイオフ進出できずにLCQへと行きます。
LCQでは同リーグチームのLuminosty、M80と対決しこれに勝利、決勝ではTier2から這い上がったCL4Lと対決するも2MAPで敗北し、Stage2のシーズンを終えます。
その後行われたインビ予選では同リーグチームに敗北するもOQ上がりのチームに勝利し、Final進出を決めると、他地域のチームとの対決に勝利し、Inviational出場を果たしました。
注目選手:DiasLucasbr選手
Oxygen Esportsの注目選手はDiasLucasBr選手です。
Dias選手はM80から2024年にOXGに移籍、ハードブリーチを行うキャラでチームの要所を担うオペレーターをピックしています。
Dias選手はM80の頃から割職ながらチーム上位のレーティングを記録しており、M80では2シーズン連続でチーム内2位のレーティングを記録、OXGに加入後はStage1でチームトップのレーティングを記録しています。
レーティングが高い理由として生存率の高さが挙げられます。
Stage1ではリーグトップの42%の生存率で、KDも大きくプラス、Stage2では負けが込んでおり、チーム全体の成績が下がっていたものの、インビ予選ではその特徴が大きく出ており、生存率41%、KD +36、レーティング1.21と大活躍でインビ予選突破を果たしました。
今InviationalでもDiasLucasBr選手の活躍が期待されます。
グループステージ日程
後日追加