【RE:L0:AD】CAG, SCARZ参戦!今までにない特殊ルール採用「RE:L0:AD RIO」の詳細が発表!

Rainbow Six Siegeの競技シーンの2025シーズンがまもなく開幕します。2025シーズンを前に20チームが集まる「RE:L0:AD RIO」が現地時間5月10日に開幕します。
今大会は「スペシャルカード」「バレットシステム」と今までにない特殊なルールで行われ、6月にリリースされる「シージX」でプレイされます。そんな今大会のフォーマットを見ていきましょう!

CAGとSCARZが参加 / 出場チーム

今大会にはR6SHAREのパートナーチームに選ばれた合計20チームが参戦します。日本からはCAG OsakaSCARZの2チームが参加予定です。
パートナーチームや2025シーズンの最新情報については下記の記事をご覧ください。

大会情報

  • グループステージ:5月10日~14日
  • プレイオフ:5月16日~18日
  • 賞金総額:€480,000 (約7,700万円)

大会フォーマット

グループステージ

これまでとは異なったルールがグループステージに適用されます。まずは「バレットシステム」が導入されます。それに加え、試合の展開を左右することができる「スペシャルカード」の2つのルールが導入されます。
グループステージは全5ラウンドで構成されており、全試合Bo1で行われ、上位8チームがプレイオフに進出します。

グループステージの流れ

バレットシステム

バレットシステムはいわゆるポイントシステムです。最初に各チームに6発のバレットが与えられます。このバレットを使って試合に挑み、バレット数によって順位が決まります。バレットの数が0発を下回ると敗退となってしまいます。
対戦相手はラウンド1は抽選で決まり、ラウンド2以降は所持バレット数が少ないチームが対戦相手を選択することができます。同じ対戦相手はピックできないルールとなっています。
試合の流れとしては以下のようになっています。

  • 全チームに6発のバレットが配布される。
  • 試合前に対戦チームは「リロード」を行い、使用するバレット数を決める。
    ・ラウンド 1,2: 2発までリロード可能
    ・ラウンド 3~5:8発までリロード可能
    ※リロード数は対戦相手のバレット数を超えることは不可
  • 勝利チームはリロードした分のバレットが返却される。また、リロードした分のバレットも追加される。
  • 敗戦チームはリロードした分のバレットが消費される。

(例)
チームAのバレット数:3発、チームBのバレット数:5発
チームAは2発リロード、チームBは3発リロード
チームA勝利:チームAのバレット数は5発、チームBは2発
チームB勝利:チームBのバレット数は8発、チームAは1発

試合の流れ

ラウンド4とラウンド5後にそれぞれバレット数のチェックが行われます。その時の順位に応じてプレイオフ進出チームと敗退チームが決まります。
・ラウンド4終了時
1位~4位の上位4チームがプレイオフに進出し、13位~16位の下位4チームが敗退。
※この時、ラウンド5に進むチーム数が奇数の場合、上位5チームがプレイオフ進出
・ラウンド5終了時
残った8チーム中、上位4チームがプレイオフに進出。下位4チームが敗退。
※ラウンド4にて5チームがプレイオフに進出した場合は上位3チームがプレイオフ進出

スペシャルカード

各チームは条件が揃えば6種類のスペシャルカードを使用することができ、流れを大きく変えることができます。それぞれ自動で発動されるものや、チームがカード使用を宣言するものがあります。

  • Survivor Card(サバイバーカード):自動発動/使用回数は無制限
    残りバレットが1発でラウンドを開始したチームが勝利した場合、追加でバレットを1発獲得する。
    →勝利すればバレット数は3発となる。
  • Flawless Victory Card(フローレスビクトリーカード:自動発動/使用回数は無制限
    試合に7-0のスコアで勝利すると、チームに2発のバレットが与えられる。
  • Eliminator Card(エリミネーターカード):自動発動/使用回数は無制限
    試合またはデュエルで対戦相手を倒した場合、勝利したチームは追加でバレットを1発獲得する。
  • Chicken Card(チキンカード):ラウンド2~4中で使用可能/各チーム1度まで
    対戦相手として指名されたチームが発動することができる。対戦を拒否し、指名した下位チームは別の対戦相手を選択する。
  • Extended Mag Card(拡張マガジンカード):ラウンド3~5中で使用可能/各チーム1度まで
    リロード時に追加で6発のバレットを獲得することができる。
  • Duel Cardデュエルカード):ラウンド3でのみ使用可能
    ・チームが敗退の危機に瀕している場合、このカードを呼び出して1v1のデュエルを開始できる。
    ・デュエルカードを使用したチームが勝った場合: バレット数が0にリセットされ、スコア差のバレット数を獲得することができる。
    ・デュエルカードを使用したチームが負けた場合: 敗退となる。

プレイオフ

プレイオフについてはこれまでの世界大会同様にシングルエリミネーション方式で行われます。グループステージの上位8チームがプレイオフに進出します。
準々決勝、準決勝についてはBo3で行われ、決勝についてはBo5で行われます。

今大会はかなり挑戦的なフォーマットとなっていると思います。他タイトルの競技シーンでもこのような取り組みはあまり見たことがないだけに、今大会は雰囲気の違った大会になるでしょう。
また、シージXでプレイされる初めての大会ともなるので、新環境でのトップレベルの対戦をチェックすることができます。今後の情報公開にも注目です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3度の飯よりシージが好き♡
皆さんに楽しんでもらえるように記事を書いていきます!!