MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 大会/イベント
  3. Six Invitational 2021 出場チーム紹介!【Oxygen Esports編】

Six Invitational 2021 出場チーム紹介!【Oxygen Esports編】

2021 5/02
2021年5月2日

こんにちは、ライターのあんこうです。

Six Invitational 2021出場チーム紹介記事も第4回となりました。

今回は、見事NA League Stage1の覇者となったOxygen Esportsについて紹介していきたいと思います。

目次

Oxygen Esports メンバー紹介

  • FoxA
  • LaXInG
  • VertcL
  • Yoggah (Twitter凍結中)
  • Kyno

メンバーとしては、かつてC9に所属していた時代からチームを支え続けているFoxAとLaXInGの二枚看板に加え、強豪Rogueに所属していた頃から圧倒的な実力を示し、現在も圧倒的なセンスで観客を魅了させるVertcLの3名が昨年に引き続きチームに所属しています。

この3名に加え、今年からチームに加わっているのはYoggah、Kynoの二名です。

YoggahはこれまでDisrupt GamingやAPEなどに所属していたプレイヤーです。

特に昨年所属していたAPEではチャレンジャーリーグとはいえ、Entryなど多数の指標で好成績を残していました。

siegeGGより引用(URL:Challenger League 2020 Stage 2 United States)

Kynoは、昨年The Favelasというチームに所属していました。

Kynoも昨年チャレンジャーリーグに出場し、 Yoggahほどではありませんが好成績を残しています。

また、18歳とまだまだ若く、NA League Stage1では昨年のCLの時よりも更に成長した姿をファンの方達に見せてくれました。

これからの伸びしろも考えると今後NAを象徴するプレイヤーになってくれそうです。

siegeGGより引用(URL:Challenger League 2020 Stage 2 United States)

二人が移籍した週の移籍情報に関する記事はこちら

昨年からの変更

昨年までのNA地域はDarkZero Esports、TSM、Spacestation Gaming、Oxygen Esportsの4強状態となっており、Oxygen Esportsは4強の一角として実力を示していました。

しかし、同じ4強のTSMやSpacestation Gamingに勝利することもありましたが、毎回3~4位とトップの座を奪えずにいました。

ちなみに、メンバーはエースアタッカーとなり得るスタープレイヤー3名に加え、Slashugやb1ologicといった強豪チームで実力を示していた経験豊富なプレイヤーが割職やサポートを務めていました。

このメンバーでも今年は上位を狙えたと思いますが、コロナの影響などもあり、メンバー紹介でも説明したメンバーにロスター変更を行いました。当初、NAでも有数のサポートであった2名に代わりCLでエースアタッカーを務めていた2名を加えたことで、一部のファンからは疑問の声が上がったりもしました。

結果としてこの変更はチームに良い影響を与えました。

NA League Stage1で念願であった1位の座を獲得したのです。

この要因としては、昨年4強であった各チームの不調などもあるでしょうが、それ以上にチームの仕上がりが通常よりはやかった点が大きいのではないかなと自分は感じています。

今年のOxygen Esportsはメンバー変更によりエースアタッカーとなれるプレイヤーが5人全員というチームに代わりました。本来であれば、こういったチームはバランスを崩したりすることもあるのですが、Oxygen Esportsに昨年から所属している3名はサポートするのに不慣れというわけではなく、フレキシブルな役割を無難にこなせるスタープレイヤーばかりであったので、そういった状態には陥りませんでした。チームの変化にも柔軟に対応しました。

更に、新加入のYoggahに本来のポジションであるエースアタッカーを務めてもらい、昨年CLでサポートを何度か経験したことのあるKynoがサポート寄りの役割を務めたのも良かった点です。

こういった要因によりOxygen Esportsはメンバー変更を行ってからの練習期間が少なかったはずですが、チームを早く仕上げることが出来たのだと思います。

Six Invitationalに向けてチームの状態は??

NA League Stage1の覇者となっただけあってチームの状態は悪くありません。

試合を見ていても、まだまだ伸びしろも感じられ、底が見えません。これだけ錚々たるメンバーなら優勝してもおかしくはないでしょう。

マップBANの傾向としてはカフェ、ヴィラのBAN傾向が強く、この2マップにかんしては今シーズン未だにプレイしていません。

苦手としているマップもあるわけではなく、基本どのマップでも柔軟に戦えるだけの実力があります。

不安点としてはBO3となった際も今の実力が発揮できるのかといった点でしょうか。以前Team Reciprocityに所属していた際からこのチームは、BO3をあと一歩勝ちきれずに終わった試合が多々あります。 NA League Stage1で優勝したように、これまでとは違うといった所をファンの方々にも見せて欲しいところです。

まとめ

Oxygen Esportsはチーム状態が非常に良い点などから一部シージファンの間では優勝候補に推す声もチラホラと出ています。

Oxygen Esportsに関してこれまで興味がなかったという方達にも、まずグループBでの戦いぶりなどに注目して是非とも試合を観て頂きたいです。

大会/イベント
SixInvitational OXG

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】Six Invitational 2021 各チームの日程表(グループB)
  • Six Invitational 2021 出場チーム紹介!【FURIA編】

この記事を書いた人

あんこうのアバター あんこう

year1の頃から競技シーンを観戦し、EUのCL予選まで網羅している競技シーンを知り尽くした男
特にフランスリーグが好きなので、EU国内リーグにも興味を持ってもらえそうな記事を書いていきたいと思います!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S選手/配信者紹介#22】Heroic所属UUNO選手の設定・使用デバイスを紹介!
    2023年3月24日
  • 【R6esports】CYCLOPS athlete gamingやFNATICなどのTier1プロチームスキンが発売中 / R6SHARE
    2023年3月23日
  • 【#RJL】新たなシーズンの幕開けにWokkaやta1yo、胡桃のあ等の豪華ゲストが出演!RJL2023が明日開幕!
    2023年3月17日
  • 【R6S選手/配信者紹介#21】G2 Esports所属Benjamaster選手の設定・使用デバイスを紹介!
    2023年3月16日
  • 【RJL】3月18日から開幕するJapan League 2023に向けてR6S用語を解説!
    2023年3月16日
  • 【R6S選手/配信者紹介#19】Virtus.pro所属Dan選手の設定・使用デバイスを紹介!
    2023年3月10日
  • 【R6S選手/配信者紹介#20】2022のレインボーシックスシージのMVP「Pengu」の設定・使用デバイスを紹介!
    2023年3月7日
  • 【R6esports】各地域の出場チームや日程、フォーマットが公開 / BLAST R6 Season 2023 Stage 1 ガイド
    2023年3月3日
検索
人気記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2022年2月更新)
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】トラッカーを利用してスタッツを確認しよう!R6 Trackerの導入方法
    攻略ガイド
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
APACNorthBDBDSCAGCGLChiefsDWDZElevateEmpireEULExtractionFAVFaZeFNATICFURIAHeroicKOILATAMLFOLiquidMiBRNALNIPRogueSCARZSDBXSiegeSixInvitationalSixMajorsQT1TwitchUSGVitalityw7mWolvesX-MOMENTXSETY7S4Y8S1Y8S2Y8S3Y8S4虹モバ
目次
最近の記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#22】Heroic所属UUNO選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6esports】CYCLOPS athlete gamingやFNATICなどのTier1プロチームスキンが発売中 / R6SHARE
    大会/イベント
  • 【R6S】Brava(ブラバ)のクラッジドローンなどの不具合の修正が実施 / Y8S1.1 パッチノート
    ニュース
人気の記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2022年2月更新)
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
タグ一覧
APACNorth BD BDS CAG CGL Chiefs DW DZ Elevate Empire EUL Extraction FAV FaZe FNATIC FURIA Heroic KOI LATAM LFO Liquid MiBR NAL NIP Rogue SCARZ SDBX Siege SixInvitational SixMajor sQ T1 Twitch USG Vitality w7m Wolves X-MOMENT XSET Y7S4 Y8S1 Y8S2 Y8S3 Y8S4 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次